まるわかり霊園ナビゲーション
まるわかり霊園ナビゲーション
ここでは見逃すことの出来ない霊園情報をお届けしています。
まずは「まるわかり霊園ナビゲーション」のサイドメニューにご注目ください。霊園を選ぶのって意外と難しそうなイメージがありますが、覚えてしまえば理想的な霊園を見つけることが出来ます。
あまりにも多く霊園がありますので、まずはその中から様々なことを比較するところから始めていきましょう。
後々後悔をしない霊園を選ぶことが最も大切ですが、そのためには失敗をしない霊園選びをする必要があります。
長い年月に渡って使用をする霊園なのですから、予め基本的な知識だけは頭に入れておいてください。
インターネットを利用して霊園を調べてみますと、かなり多くの各霊園のウェブサイトや情報サイトなどがヒットします。
これらの情報サイトをまずはチェックして、自分の納得いく理想的な霊園を購入するようにしましょう。
まるわかり霊園ナビゲーションブログ:23-9-27
去年の8月20日の正午、
不安いっぱいで重くなった靴とリュックを背負って
オレは歩き始めた。
一歩一歩、目指すはただ富士山頂だ。
この日はオレの十代最終日。
出発地の富士五合目は快晴で、
気持ちの良い空が初登山のオレを
励ましてくれるようで嬉しかった。
六合目、七合目…と登ると
酸素の薄さか体力の無さか、
息がきれるし、足も辛い。
「もう無理」と何度も思う。
ここでヘナヘナしているオレは、
弱い人間だと思うしかなかった。
それでも、いくら登っても
まだまだ遠い山頂を見上げるのは、
オレが「登る」と決めたからであった。
登山ガイド同行のツアーだが、
他はグループで参加する中、
オレは一人で、ほぼ黙々と足を進めた。
約6時間後に八合目の山小屋、
今23時の宿に着いた。
到着直後、夕食のカレーを食べる。
これ程おいしいご飯はなかなかないと、
二十数人のツアーメンバー皆で笑いを交した。
その後一畳に二人寝る程の驚くべき狭さに、皆並んで眠る。
修学旅行のように、就寝前に話が弾む。
同じツアーには、
夫婦の方や職場仲間、カップルなど多彩だ。
オレの隣りの枕は内定の決まった大学四年生…
四人グループの彼らは春から同僚になる人たちだった。
一人でツアーに参加し、
誕生日に富士山頂を目指すオレに興味を抱いてくれたようで、
オレの話をよく聞いてくれた。
オレの略歴、現在大学で学んでいること、将来の夢…
オレもしつこい程尋ねた。
何故その職に決めたのか、今後どう生きていくのか…と。
特に多くを話してくれた彼は、
しっかりとした夢を持っていた。
オレと向き合ってくれた彼らに感謝しながら、
「大人」になることは、
将来に責任を持つということなのだ…と、思った。