国産の石は品質が良く美しい


国産の石は品質が良く美しいブログ:20-12-24


前、小学生の娘が、
「うちのおじいちゃんって、ふつうのおじいちゃんとなんか違うよね…」
申し訳なさそうに、小さな声でオレに囁いた。

「ふつうの」という表現に、
オレは吹き出しそうになりながらも、
その理由を尋ねた。

娘は少し間をおいて答えた。
「だって、悪いことをしたら目を三角にして怒るし、
謝るまで絶対に許してくれないもん」
「ふつうのおじいちゃんたちは、そこまでマジにならないしね…」
と畳み掛けてきた。

確かにオレの父親は、
大きなからだに仁王様のような鋭い眼光で、
一見他を寄せ付けない雰囲気を醸し出している。

七十歳を前にして体力が衰えてきたとはいえ、
その風格は昔となんら変わりはない。
そんな父親を、娘たちもまた一線を画して見ていたのだ。

オレは自分が娘だった頃の父親を思いだした。
厳しく、寡黙な父親だった。

筋の通らないことをしようものなら、
容赦なく大きな平手が飛んできた。
オレは無性に怖かった。

でも一方で、そんな父親を誇らしく思う自分がいた。
それは、言動の端々に
父親の人情深い側面を見ていたからかもしれない。

こんなことがあった。
かつて消防署員であった父親が
救助活動を終えて帰宅した時だった。

タバコをもみ消すしぐさに、
父親のいらだちがみてとれた。
しばらくして、父親はその理由を言葉少なに語り始めた。

洪水で溺れかけていた親子の救助に向かい、
娘を救おうと手を差し出した時だった。

「オレを先に助けて」と叫びながら、
母が娘を押し退けて
ボートにしがみついてきたのだという。

「残念だ」
一呼吸おいて、父親はひとこと言った。

いざという時にこそ、
身を挺して娘を守るのが親ではないのか…
そんな義憤が聞こえてくるようだった。

川元誠一、今すぐアクセス
http://demo.jamas.or.jp/api/opensearch?q=%5B%90%EC%96%7B%90%BD%88%EA%5D/AU
川元誠一の紹介

ソーフェイス
https://mote.tokyo/8561
ソーフェイス

ホテル求人、今すぐアクセス
http://hpwork.jp/
ホテル求人

ちゅらトゥースへ
https://mote.tokyo/1016
ちゅらトゥース